駐車場
Parking
住まいる大家族は不動産に関することはトータルにサポートしています。
知立に長年慣れ親しんだスタッフが多く、我が街「知立」のことならば誰にも負けない自信があります!
それぞれの事業部門を表現した「家」は、スタッフ同士も家族のようにお互いを想い合い、
支え合う存在であって欲しいという思いがこもっています。
賃貸物件をご案内しています。戸建て、マンション、アパートに加え、店舗物件も扱っています。
ご相談にいらっしゃる方もご家族からご年配の方、学生さんまで様々です。まずはお気軽にご相談ください。
古川 由紀子
FURUKAWA YUKIKO
賃貸物件の変化が目まぐるしい昨今、お客様のご要望、理想の物件など、暮らし方にマッチした環境をご提供できるよう、たくさんお話をお聞きします。
お過ごし頂くお部屋の使い方のアドバイスなど、経験からお話しできることが私の楽しみでもあり、喜んでいただけるよう物件の良いところをたくさんお伝えできるこの仕事が大好きです。
趣味はお花や野菜を育てること。最近は多肉植物を育てるのが楽しみになってます。
大井 早紀
OI SAKI
こんにちは。賃貸の営業をしている大井です。
お客様の年代、性別、国籍等、様々違いますが、まずは信頼していただけるような関係が築けられるようになりたいと思っています。まだまだわからない事がたくさんある業界ですが、その分お客様はもっとわからないことがたくさんあるかと思います。
契約書も一読しただけでは理解しづらい条文も多いため、ご理解いただけるようなるべく簡潔に説明するよう心がけています。
好きなものは旅行、お菓子とパン作り、お酒、LOLサプライズ、災害時の備蓄です。
原田 美穂
HARADA MIHO
2020年1月に野村開発に入社した、40代、トウの立った新人です。プライベートでは、長女→次女→長男の3人の子の母で、主婦目線でのお部屋のご提案ができるようになりたいなと日々勉強中です。宅建士、ファイナンシャルプランナーの資格がありますので、お客様の人生に寄り添った情報提供ができるのではと思っております。
休日は子供たちから邪魔されながら、小説を読むことを趣味としています。ゆっくり読書ができる午後などは、至福の時間ですね。
事業用借地から売買仲介まで幅広く。
成約価格に近い「査定金額」を算出します。
清水 秀樹
SHIMIZU HIDEKI
有資格:宅地建物取引士・住宅ローンアドバイザー・不動産コンサルティングマスター
賃貸業務9年・売買業務21年の老齢営業マンです。気になる傾向は、不動産を換金するまでの時間が長期化していることです。毎年、追加されます法令・条例と近隣対策などが原因と思われます。近隣の方々とは、「仲良し」が売却の秘訣です。
入居者様、オーナー様に喜んでいただけるよう賃貸管理のサポートをさせていただいております。
アパート・賃貸マンション・貸家・駐車場・店舗事務所や借地等の管理担当部署として、
新規の募集提案・貸主様と借主様との意見調整・不具合相談・巡回点検・草刈り剪定手配・外壁塗装等の
ご提案や解約手続き等々沢山あります。
高木 祐至
TAKAKI YUJI
両親が中華料理屋を営んでおり、手伝いの経験から家事全般苦にならないのはイマドキの主夫なのかと感じております。私の自慢の父親は、一度食べたものは再現できてしまう腕の持ち主ですが、私にはその能力は無く料理の世界を断念しました。
製造関係の仕事では生産数を200%以上に上げて喜んでいたら先輩に叱られるなど自分の性格には合わず悩んでいたところ、野村開発との運命の出会いがあり現在に至ります。
当社は事業の幅も広く毎日新しいご相談があり、同じような話でも全く同じ対応では完結できない面白さがあります。
地域密着で地元の皆様にかわいがって頂けることは、賢孝相談役始め歴代の先輩方が築いた信頼と思いますし、長く勤めてくれる仲間が多いのも一つの信用と思います。野村開発の良いところをもっともっと伸ばして、皆様に喜んで頂けるよう努めます。
矢沢 明美
YAZAWA AKEMI
入社して30年が過ぎますが変化のある毎日で、学びの日々です。入居者様からのお困りごと相談、オーナー様訪問、修繕の手配と幅広い業務なので社内では一番多くの方と出会いができる部署かと思っています。
知人に誘われ不動産業の知識もなく入社しましたが、他の会社では得ることができない、人との繋がりの勉強ができました。
まだまだ、お客様からの相談ごとで悩むこともありますし、忙しい時には、ついつい雑になることもあり、後で「ごめんなさい」と反省です。でも、人生の先輩や自分の子供より若い同僚に助けてもらいながら、続けてこれました。社内が家族的で、子育て中などの社員に働きやすい環境があります。
私生活では、子供達も巣立ち夫婦2人の生活。 「もし宝くじ1憶円当選したら」高級養毛剤 、しわ取りクリームまとめ買い。安全装置装備の軽自動車。 高級列車の旅、他3000万円は寄付だ一「もし主人が先に逝ったら」もうひと花さかせます。アア、お父さんごめんなさいー。
稲本 昌也
INAMOTO MASAYA
営業3家で賃貸管理の業務をしています。
毎日経験したことのない案件が入ってくるので、不安もありますが、楽しいです。お困りごとがございましたら、管理の事なら何でもご相談下さい。
休日はたまった掃除、洗濯から1日が始まるのですが、昼過ぎからやることがなく、あてもなくドライブに行きます。
子供のころから車が好きで、国産車、輸入車問わず、車の話をしだすと、1時間、2時間平気で時間が過ぎてしまいます。
お腹が気になりだす年頃になってきたので、ダイエットを兼ねて、新しいスポーツにチャレンジしようと思い、模索中です。自宅で晩酌をするのが好きで、スーパーのお惣菜をつまみにしていましたが、いよいよ飽きてきたので、身体のことも考え、料理も少しづつ覚えるようにしています。
翠 浩史
MIDORI HIROSHI
管理部門から斡旋部門へと部署異動となりました。
対照的な業務の為、それぞれの良い点や改善点などが見えてきて、広い視野を持てるようになってきたこの頃です。お部屋探しのお客様とオーナー様との調整役として、業務の把握ができつつあり、若干ですが経験値も上がったかなと思っております。色々なことを経験させて頂きまして今後に活かして行きたいと思っております。
個人的には、高校生の甥っ子の野球のサポートにも全力を尽くしたいと思います。
土地建物・収益物件の売買やその活用方法、相続、遺言等、
不動産に関することであれば何でもご相談ください。
杉浦 寛之
SUGIURA HIROYUKI
休日は、家族とキャンプに行って水遊びをしたり魚釣りをして、子供と一緒に楽しんでいます。のんびりとキャンプ場で過ごしたいのですが、いつもやりたい事が多く忙しく時間が経ってしまいます。会社の同僚とは、なかなか上達しないゴルフへ出掛けたり、海へ大物を釣りに出かけた帰りに魚屋に寄ったり、海や森の自然の中で過ごしたりすることでリラックスでき、リフレッシュしています。
大家族相談室は、個性豊かで、こだわりの強いメンバーの集まりです。お客様からの相談を進めていくと思いもよらない出来事が発生しますが、そういう時こそ初心にかえりシンプルに考え、お客様にとって何がベストか真剣に模索しています。お客様の期待を1mmでも超えられる大家族相談室を目指しています。
内村 友亮
UCHIMURA TOMOAKI
普段はシンセサイザーやピアノを使って作曲や演奏をしています。音楽は日々の喧騒に彩を与えてくれます。天気のいい日は大自然の中でエリアトラウトフィッシングを満喫します。気分転換を兼ねて大好きな車に乗ってふらっとドライブするのも好きです。最近は世の中の流れに置いて行かれないようTwitterやインスタも始めました。
仕事で一番大切にしていることは「お客様からありがとうって言われる仕事をすること」です。そしてそのお客様がまたリピーターとして声を掛けてくださった時は、とてもやりがいを感じます。私は行政書士でもありますので、遺言等の相続案件やご相談も承ります。またファイナンシャルプランナーの資格を生かして、一緒に大切な人生設計のお手伝いもさせて頂きます。お困りなことがありましたら何でもご相談ください。
大井 健
OI TAKESHI
27歳のころから不動産業に携わり、経験を積んできました。主に不動産売買仲介業務を通じて、多くの出会いがありました。オーナー様、売主様、買主様から「感謝」されるようなご提案ができるよう活動しています。「早く売却できた!」、「野村開発に依頼してよかった」など皆さまからのねぎらいや、感謝の言葉は仕事の原動力になります。
趣味の海釣りは最近調子が悪いので、先輩方とゴルフに行っています♪
不動産の時価とキャッシュフローを重視した、地主さんコンサルティングです。
山本 令祐
YAMAMOTO RYOSUKE
私自身、祖父の相続がきっかけで、不動産業界でお世話になることになりました。
不動産の法人化、養子縁組等々、地主さんにお勧めしていることの多くは自分も実践していることです。
「地主さんの生活基盤=不動産運用の安定性」、「世代を超えて、安定した資産運用を維持することが一番の相続対策」と考えており、相続税の節税対策よりも、長期の不動産運用を含む「資産管理(プロパティマネジメント)」を重要に考え、運用相談、相続相談をさせていただいております。
そのため、日本ではなじみがないですが、不動産マネジメントの最高峰と言われる米国のCPMという資格を取得しました。
現在の王道の相続対策に疑問を持っています。理解さえしてもらえれば、地主さんは、経済的にも精神的にも、もっと豊かになれます。
一般住宅から賃貸物件まで、リフォーム・全面改装・部分リノベ・中古物件リノベ・外構や照明交換まで、
お住まいのお困り事は、どんな些細な事でも遠慮なくご相談ください。
矢澤 友章
YAZAWA TOMOAKI
私は一般住宅、アパートのリフォーム・リノベーションの担当をさせていただいております。こどもの頃によく父や祖父に住宅展示場に遊びに行かせてもらったこともあってか、住宅や空間のデザインに関心がありました。高校卒業後はインテリアデザインの専門学校で店舗デザインを学びました。住まいの空間をデザインをすることは、その人の暮らしをデザインする事、その責任感を持って皆様により良い住空間をご提案できるよう努力いたします。
部署名は「住まいる家」というだけあって、お住まいのお困りごとは何でも承ります。お気軽に相談してください。
嶋田 泰代
SHIMADA YASUYO
住まいのお困りごと相談から始まって、時には人生の相談にまで広がってしまう事があります。人との出会いを大切に、1つ1つのお仕事を丁寧に対応するように心掛けております。居心地の良い場所や自分らしい空間は、小さな幸せを感じられると思います。お客様と一緒に創りあげる喜びを分かち合えたら嬉しいです。
ものづくり・自然大好きです。休みに時間があったらお菓子を作ったり、食べたり。ハイキングに近場の山に出かけたりもします。
元気なうちに絶景の景色を見れたらいいですね。
入居者さまが気持ち良く暮らせるように
アパートの小修繕、清掃、営繕、メンテナンス等を実施しています。
お住まいでお困りごとがございましたら、ご相談ください。
丹羽 太一郎
NIWA TAICHIRO
賃貸管理をメインに担当をしています。毎日新しい発見の連続で1日過ぎるのがとても早く感じております。入居者様が安心して生活ができるよう、親切、丁寧をモットーにサポートをさせて頂いております。ひとつひとつ、一日一日を大切に積み重ねて、頼りにされるスタッフになれるよう努力しています。皆様どうぞよろしくお願いいたします。
プライベートではゲームや筋トレ、ギターなど比較的多趣味ですが、今までしてきた中で一番不得意なのがゴルフです。止まっているボールなのに、前に飛ばす事ができません。(-_-;)
今やりたい事は旅行ですね!石垣島でダイビングなんて最高です!
理念が浸透された組織づくりと「ひと」を輝かす人間力を
高めることを実践する経営戦略室です
野村 智之
NOMURA TOMOYUKI
小さなころから冒険小説が好きで、新しい世界に出たいと想い、宇宙飛行士を目指していました。大学に宇宙工学を学びに行きましたが、そこで逢った宇宙オタクの彼こそ「宇宙飛行士になるべきだ!」と思い、夢を失いました。初心に戻った時に、大海原に出る一船の船長のようなことがやりたいのだと気づき、社長業を目指しました。
父が営んでいた不動産業で社長をやっていくことに決めた訳ですが、賃貸や売買、資産活用など、人生の転機に接点の生まれるこの仕事は、多くの方の人生を輝かせられる、とても素晴らしい仕事でした!
今は一船の船長として、どこかにある理想郷を探す冒険というより、大工の棟梁として、今いる地を理想郷にするべく、仲間を集め、理想について語り合い、今日より明日を理想に近づけるために、日々挑戦する毎日です!