【知立市/断捨離】これは覚えたい!ITチェックリストと春のデジタル整理術! 野村開発

query_builder 2024/05/14
売買不動産管理リフォーム地域情報

こんにちは。 システム担当の矢野です。
コラムをご覧いただきありがとうございます。
弊社は知立市を中心に不動産に関するサポートを行っている「住まいる大家族 野村開発株式会社」です。

23312355_s

新年度のバタバタも一段落。

この時期は、デジタル環境を整理し、心機一転新たなスタートを切る絶好の機会です。


今回は、行いたいITチェックリストデジタル整理術を紹介します。

これらのステップを踏むことで、デバイスの使用をより快適かつ効率的にできるようになります。



1. デバイスのクリーニング
物理的なクリーニングから始めましょう。

キーボードの隙間や画面の汚れは、意外と不衛生であり、デバイスの寿命を縮める原因にもなります。

クリーニングキットなどを使い、定期的に清掃を行いましょう。

また、デバイス内部の不要なファイルやアプリを定期的に削除し、ストレージの空き容量を確保します。




2. セキュリティの確認
ウイルス対策ソフトは最新の状態に保ちましょう。

また、パスワードは定期的に変更し、異なるアカウントで同じパスワードを使用しないように心がけます。

二段階認証の設定も、アカウントのセキュリティを高めるのに有効です。



3. メールボックスの整理
未読メールが溜まりがちな方は、この機会に整理しましょう。

重要なメールはフォルダに分類し、不要なメールは削除します。

定期購読しているが読んでいないニュースレターは、解除を検討しましょう。



4. ファイルの整理
文書、写真、動画など、ファイルも整理の対象です。

ファイルは適切にフォルダ分けし、バックアップは外部ドライブやクラウドに定期的に行いましょう。

重要なファイルは、二重にバックアップするとより安心です。



5. ソフトウェアのアップデート
使用しているソフトウェアやアプリケーションは、常に最新の状態に保ちましょう。

セキュリティの観点からも、アップデートは重要です。

アップデートの通知があれば、適宜実行します。



6.デジタル環境のカスタマイズ
自分にとって最も使いやすいデジタル環境を作り出すために、デバイスやソフトウェアの設定をカスタマイズしましょう。

効率的なショートカットを設定したり、通知の設定を見直して集中力を高めたり、作業スペースを最適化することで、デバイスの利用効率をさらに向上させることができます。




デジタル環境の整理は、単なる片付け以上の価値があります。

デバイスのパフォーマンス向上、セキュリティの強化、作業効率のアップ、そして何より心地よいデジタルライフを送るための基盤となります。


この春、あなたもデジタル整理で新たなスタートを切ってみませんか。


野村開発株式会社 システム家 矢野陽一



#ITチェックリスト#春のデジタル整理術#デバイスのクリーニング#ウイルス対策ソフトは最新の状態に#二段階認証の設定#メールボックスの整理#ソフトウェアのアップデート#知立市#野村開発#住まいる大家族


*住まいる大家族 野村開発のサービス*
生涯を通じて「安心できる生活」を支えます お客様の生活環境の変化に対応し、住まいに関するサポートができる体制を整えております。
賃貸のご相談から住宅購入やリフォーム、大切な資産である不動産管理や相続に関するご相談も承ります。

*住まいる大家族 野村開発の対応エリア*
知立市・安城市・刈谷市・豊田市 はじめ西三河地区を中心に地域密着のサービスを提供いたします。

お住まいでの不具合やお困りごと、ちょっと聞いてみたいこと、承ります。
お困りごと相談 直通ダイヤル TEL 080-2167-0189
おやくだち家専用LINE公式アカウント
あります!
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=476alvkd

----------------------------------------------------------------------

野村開発株式会社

住所:愛知県知立市南陽1-132

電話番号:0566-81-1736

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG