遺言書に書くことって?

query_builder 2022/04/11
不動産管理
2618272_s

 本日から、綾瀬はるかさん主演の「元彼の遺言状」というテレビドラマが始まります。亡くなってしまった元彼の不可解な遺言状の謎を解き明かすリーガルミステリードラマです。このドラマの原作の最後には、この「遺言書」に込められた元彼の気持ちについて触れる部分があります。あまりハッキリと書いてしまうとネタバレとなってしまいますが、これこそが、本日のテーマです。

 さて、最近では遺言書を書くこと自体は、以前ほどマイナスイメージを持たれないようになってきたように思います。自身が元気なうちに大切な家族のために書いておこうか、となんとなく考えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 ところで、そもそも遺言書って何から書いていいの!?とお悩みの声も聞かれます。書いていいことと書いてはいけないこともあるのでしょうか?少しまとめてみたいと思います。

「遺言事項」といって、
・相続分の分配
・遺産分割の方法
・遺言執行者を誰にするか
・お墓のこと など
これらは、ルールに基づいて記載することで、残されたご遺族が法律に則って相続の手続きをとることができます。

 それ以外の部分は、「付言事項」として書くことができます。
 この部分は、法的な効力が生じません。しかし、その分ご自身の気持ちを記しておくことで、ご遺族に伝わるものは計り知れません。永く連れ添った配偶者やご家族への感謝の気持ちが主なものといえるでしょう。特に、遺産の分け方についてそのようにした経緯や考え方をしっかり残しておくことで、親族間での揉め事が起きそうなことも印象が大きく変わり、良い方向に向かうきっかけにともなり得ます。
 逆に、お説教や悪口のようなもの、否定的なことは避けるべきです。そもそも、遺言書は、「自分の死後に残された家族が、相続財産でもめないように」するために書くことが多いので、これではお互いに残念な結果になってしまいそうです。残すためには、ひとつひとつの言葉選びや表現方法にも慎重になる必要がありそうです。
「付言事項」を書く場所は、遺言書の終わりの部分に書くのが一般的です。「遺言事項」の部分は固い言葉で書きますが、「付言事項」に関しては、柔らかい言葉で書くことができます。「付言事項」と書いてそこから書き始めると、比較的ペンが進むのではないでしょうか。

 弊社では、「付言から始まる相続対策」セミナーを開催しております(現在は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、開催は見送っております)。資産コンサルティング部門 山本令佑(やまもと・りょうすけ)による主に地主さんに特化した相続対策です。「相続対策」と言いながら、それよりももっと大切なことをお話しています。 え?何を言っているんだ!?という方、是非こちらのホームページをご覧ください。

資産コンサルティング部門のホームページもございます。

ブログ「資産家通信」もご覧ください。以前のセミナーについての解説もございます。

また、弊社では、エンディングノートをご用意しています。記入するにあたり、フォローさせていただくことも可能です。こちらも是非ご利用ください。

エンディングノートお問い合わせ先:
野村開発株式会社 大家族相談室 内村・田路(とうじ) TEL 0566-81-1736

#遺言#遺言書#元彼の遺言状#綾瀬はるか#遺言事項#相続分#分配#遺産分割#遺言執行者#お墓#付言事項#相続財産#付言から始まる相続対策#セミナー#地主さん#資産コンサルティング#山本令佑#相続対策#資産家通信#エンディングノート

----------------------------------------------------------------------

野村開発株式会社

住所:愛知県知立市南陽1-132

電話番号:0566-81-1736

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG