【知立市/ペット】マンションで暮らす我が家の動物たち  野村開発

query_builder 2024/01/22
不動産管理便利サポート地域情報

こんにちは。 物件管理を担当しております柴田です。
コラムをご覧いただきありがとうございます。
弊社は知立市を中心に不動産に関するサポートを行っている「住まいる大家族 野村開発株式会社」です。

画像2

我が家はマンションに住んでいるのですが、3種類ペットを飼っています。
オオクワガタと熱帯魚と文鳥を飼っています。
オオクワガタは3~5年位寿命があり、冬になると冬眠してしまうので、これからの冬の時期はたまに霧吹きで水分を与えてやるだけなので、手がかからないです。
夏は昆虫ゼリーを1日1個位食べるので、毎日餌の交換が必要です。
体も大きく迫力があるので、男の子がいるご家庭は喜ばれることが多いですね。
飼うのも簡単でおすすめです。

熱帯魚を飼うのはかなり手間が掛かります。
何を飼うかにもよりますが、掃除や水替えをさぼるとすぐに苔が発生したり、水が濁ってしまいきれいに維持するには細々とメンテナンスが必要です。
水草も一緒に入れるとさらに大変ですが、きれいなので見ていて飽きません。
好きな方でないと継続できないと思います。

文鳥は1番おすすめです。
とても人懐っこくて、かごから出してやると肩とかひざとかにとまってきます。
餌はペットショップに売っている専用の餌、豆や木の実を食べるのですがたくさん食べないので、1度買えばかなりもちます。
ほかにもキャベツやキュウリ、ピーマンなんかもあげると喜んで食べます。
寿命は7年位だそうで、うちの文鳥は2歳になったところです。
購入した時の金額も2700円だったので、経済的な負担も軽くて助かります。
ピッピッと鳴くので少しうるさい時もありますが、部屋を暗くすると泣き止みます。
購入する時は性別が分からないのですが、我が家の文鳥はメスだったようで、たまに卵を産みます。
雄だとさえずりという美しい鳴き方をするのでオスも飼ってみたいです。

ペットを飼いたいと思っている方は、手のかからないペットから飼ってみてはいかがでしょうか。

野村開発ではペット飼育が可能な賃貸物件をご紹介することができます
動物と一緒に暮らす場合は、「ペット飼育規則」がございますので必ず守っていただくことや、飼育登録・誓約書の提出をお願いしています。
同じ物件にお住まいの方々に迷惑がかからないようマナーを守ることで、お互いに気持ちよく生活できるよう配慮が必要です。


ちなみに、野村開発の規定では小鳥は3羽まで、熱帯魚は大きな水槽の重量の関係でお断りしております。
詳しい内容は、賃貸斡旋担当にお問い合わせください。

野村開発株式会社 営業3家   柴田賢司 TEL 0566-81-1736



#ペットと暮らす#ペット可物件#ペット飼育規則#文鳥#オオクワガタ#熱帯魚#知立市#野村開発#住まいる大家族


*住まいる大家族 野村開発のサービス*
生涯を通じて「安心できる生活」を支えます お客様の生活環境の変化に対応し、住まいに関するサポートができる体制を整えております。
賃貸のご相談から住宅購入やリフォーム、大切な資産である不動産管理や相続に関するご相談も承ります。

*住まいる大家族 野村開発の対応エリア*
知立市・安城市・刈谷市・豊田市 はじめ西三河地区を中心に地域密着のサービスを提供いたします。

お住まいでの不具合やお困りごと、ちょっと聞いてみたいこと、承ります。
お困りごと相談 直通ダイヤル TEL 080-2167-0189
おやくだち家専用LINE公式アカウント
あります!
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=476alvkd



----------------------------------------------------------------------

野村開発株式会社

住所:愛知県知立市南陽1-132

電話番号:0566-81-1736

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG