【知立市/シロアリ】羽アリ⁉必見!家を守るために必要な知識!(前編) 野村開発
こんにちは。 リフォーム担当の矢澤です。
コラムをご覧いただきありがとうございます。
弊社は知立市を中心に不動産に関するサポートを行っている「住まいる大家族 野村開発株式会社」です。
爽やかな日が多い5月ですが、そろそろ梅雨の時期かと思うと少し憂鬱な気分になりますね。
住宅にとっても負担の大きい時期です。
今日は、これからの時期に注意したいシロアリについて2回にわたりお話しします。
今回は、まずはシロアリの実態についてです。
シロアリはアリの仲間だと思いますよね。
違うんです。
シロアリの祖先はゴキブリの祖先と一緒だと言われています!!
ちなみに、アリはハチの仲間です。
シロアリが出現したのは、今から約3億年前。
一方、アリ(黒アリ)の出現は、約2億年前(恐竜が出現した頃)です。
シロアリのお気に入りの場所は、風通しが悪く、暗くて湿気が多く、エサとなる木材が多いところです。
つまり、このような箇所は被害を受けやすいところです。
具体的には、
○水をよく使うところ(台所、洗面所、トイレ、浴室)の床下
○水をまくことの多い玄関まわり
こんなところが注意が必要です!
もし知らないうちにシロアリが潜んでいたどうしよう・・・
それには早期発見が大事です!!
そのために、シロアリを見つけるポイントをご紹介します。
①蟻道(ぎどう)と蟻土(ぎど)
直射日光の当たらない部分や床下での蟻道の有無を調べることが、シロアリの侵入を確かめる第一の基本方法。
木材の内部を加害している場合には、割れ目やすき間、継ぎ目などに蟻土が詰め込まれています。
②羽アリの郡飛
シロアリが人目につき、発見できるチャンス!
散在したハネを見つけた場合も要注意。
シロアリは集団が大きくなると、巣分かれを開始。
春から夏にかけて、羽アリが群れて飛び出します。
③食痕(しょくこん)
シロアリは、木材の軟らかい部分を食害し、固い部分を残します。木口面(こぐちめん)では同心円状の食痕となり、板目面では紙を重ねたような食痕となります。
④空洞音
表面を残し、内部だけ加害するので、被害にあっている場合は、ハンマーなどで叩くと空洞音がします。
実際のシロアリの被害
シロアリ被害がご心配な方や予防対策をご検討の方、お気軽にご相談ください。
専門業者と一緒に解決したいと思います。野村開発株式会社 リフォーム部門 矢澤友章 TEL 0566-81-1736
#シロアリ#羽アリ#シロアリ駆除#ベイト工法#バリア工法#シロアリは予防が大切##知立市#野村開発#住まいる大家族
*住まいる大家族 野村開発のサービス*
生涯を通じて「安心できる生活」を支えます お客様の生活環境の変化に対応し、住まいに関するサポートができる体制を整えております。
賃貸のご相談から住宅購入やリフォーム、大切な資産である不動産管理や相続に関するご相談も承ります。
*住まいる大家族 野村開発の対応エリア*
知立市・安城市・刈谷市・豊田市 はじめ西三河地区を中心に地域密着のサービスを提供いたします。
お住まいでの不具合やお困りごと、ちょっと聞いてみたいこと、承ります。
お困りごと相談 直通ダイヤル TEL 080-2167-0189
おやくだち家専用LINE公式アカウントあります!
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=476alvkd
野村開発株式会社
住所:愛知県知立市南陽1-132
電話番号:0566-81-1736
NEW
-
2025.01.16
-
2025.01.14【知立市/楠ヴィレッジ...こんにちは。リフォーム担当の嶋田です。コラムを...
-
2025.01.13【知立市/雑草対策】除...こんにちは。 営繕担当の丹羽です。コラムをご覧...
-
2025.01.11【知立市/資産家通信】...こんにちは。相続セミナーでお世話になっておりま...
-
2025.01.09【知立市/デイサービス...こんにちは、コンパスウォーク知立です。当施設は...
-
2025.01.07【知立市/おもしろ自販...こんにちは。 総務担当の古川です。コラムをご覧...
-
2025.01.05【知立市/駐車場管理】...こんにちは。 物件管理担当の柴田です。コラムを...
-
2025.01.01【知立市/不動産】 新...
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/018
- 2024/1212
- 2024/1114
- 2024/1012
- 2024/0919
- 2024/0814
- 2024/0716
- 2024/0619
- 2024/0516
- 2024/0411
- 2024/0317
- 2024/0225
- 2024/0117
- 2023/1216
- 2023/1115
- 2023/1021
- 2023/0922
- 2023/0824
- 2023/0714
- 2023/0618
- 2023/0515
- 2023/0417
- 2023/0320
- 2023/0223
- 2023/0119
- 2022/1216
- 2022/1118
- 2022/1013
- 2022/0911
- 2022/087
- 2022/0711
- 2022/0614
- 2022/0510
- 2022/0415
- 2022/0320
- 2021/113