【知立市/畳】和室離れに思うこと 野村開発
こんにちは。 賃貸斡旋担当の吉田です。
コラムをご覧いただきありがとうございます。
弊社は知立市を中心に不動産に関するサポートを行っている「住まいる大家族 野村開発株式会社」です。
今回は畳についてお話したいと思います。
賃貸物件を探してみえるお客様に「和室は無しでお願いします」とよく言われます。
弊社の物件は古いものが多く、畳のお部屋のある物件も多くあります。
皆さんのニーズに少しでもお答えしようと、退去の機会にはオーナー様に和室を洋間にリフォーム提案をすることも多くなりました。
洋間が当たり前になっていく中でふと思いました。
「和室のメリットは何だろう・・・」と。
畳のことは専門ではないので、専門の畳屋さんのお話をちょっと拝借しご紹介したいと思います。
畳は、様々な音を吸収してくれる空気層を持つ床材。
畳を置くことで階下への音の響きが和らぐ効果が期待できます。
また、この空気層には断熱効果もあるそうです。
1階のお部屋で畳を敷きますと、床下から来る冷気を遮断できるため、冬も下からの冷えが和らぐそうです。
そして、新しい畳の香りは清々しく、何かリラックスできるように思います。
イグサは空気を清浄化させる作用もあるそうです。
また、湿度の調節もしてくれるそうで、乾燥からお肌を守ってくれる効果は、女性には特にうれしいですね。
自然の植物繊維のみで作られた稲わら畳床は、VOC(揮発性有機化合物)の吸着効果を有しているそうで、室内のVOC(揮発性有機化合物)濃度を低減する働きをするそうです。
近年問題になっているシックハウス防止対策にも適した建築材料だそうです。
最近では和紙で出来た畳もあるそうで、撥水性、カビ抵抗性、耐久性があるそうです。
デメリットは、独特の汚れ、イグサの持つ効果はないそうです。
洋間はお掃除も簡単ですし長持ちしますが、畳のスペースがあるとホッとすることはないでしょうか。
日本の文化などと言うと大げさになりますが、これからも残していけるといいなと改めて思いました。
野村開発株式会社
住所:愛知県知立市南陽1-132
電話番号:0566-81-1736
NEW
-
2025.04.18
-
2025.04.15【知立市/ペットの鳴き...こんにちは。 営業事務担当の松原です。コラムを...
-
2025.04.11【知立市/資産家通信】...こんにちは。相続セミナーでお世話になっておりま...
-
2025.04.07【知立市/地価】必見!...こんにちは。 土地の売買仲介営業を担当しており...
-
2025.04.03【知立市/駐車場】 空...こんにちは。 リフォーム担当の嶋田です。コラム...
-
2025.03.30【知立市/高尾山薬王院...こんにちは。住まいる大家族 代表の野村です。コ...
-
2025.03.27【知立市/デイサービス...こんにちは、コンパスウォーク知立です。当施設は...
-
2025.03.25【知立市/デイサービス...こんにちは、コンパスウォーク知立です。当施設は...
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/045
- 2025/0311
- 2025/0211
- 2025/0112
- 2024/1212
- 2024/1114
- 2024/1012
- 2024/0919
- 2024/0814
- 2024/0716
- 2024/0619
- 2024/0516
- 2024/0411
- 2024/0317
- 2024/0225
- 2024/0117
- 2023/1216
- 2023/1115
- 2023/1021
- 2023/0922
- 2023/0824
- 2023/0714
- 2023/0618
- 2023/0515
- 2023/0417
- 2023/0320
- 2023/0223
- 2023/0119
- 2022/1216
- 2022/1118
- 2022/1013
- 2022/0911
- 2022/087
- 2022/0711
- 2022/0614
- 2022/0510
- 2022/0415
- 2022/0320
- 2021/113