【知立市/受動喫煙】元喫煙者の私としては・・・ 野村開発
こんにちは。 資産事業部の髙木です。
コラムをご覧いただきありがとうございます。
弊社は知立市を中心に不動産に関するサポートを行っている「住まいる大家族 野村開発株式会社」です。
野村開発は健康有料法人(ブライト500)の認定を目指しております。
私高木が所属する社内委員会「キラキラ輝く美徳委員会」での活動テーマは、【喫煙低下に向けた取り組み】【受動喫煙対策に関する取組】の二つです。
今回、知立市健康づくり出前講座をお願いしまして、野村開発の事務所で講義をお願いしました。
講座のテーマ「受動喫煙対策・社内禁煙の推進 ~吸う人も吸わない人も健康に~」
あいち健康プラザより保健師の方にお越し頂き、二つのグループに分かれグループ対抗形式で回答する参加型の講座。
約1時間、アッと言う間でしたが、楽しく学ぶことができました。
私、高木は元喫煙者です。
昨年の3月3日から禁煙を続けており1年ちょっと経過したところです。
禁煙のきっかけは「家庭・職場共にですが居場所が無い」、これに限りますかね。
それはそれはひどい扱いを受けてきました。
「臭い」「汚い」「うざい」・・・ん?煙草だけじゃない気もしますが(笑)。
当時は、禁煙するつもりのない自分が対策ができることは「煙の臭い」かなと思っていました。
紙煙草の煙が問題と捉え、グロー→アイコス→アイコスイルマへと、次々に電子タバコの種類をチェンジ。
中でも加熱式だと香ばしい匂いするので、少しでも匂いが軽いものへと、自分なりの気遣いと思い、変えていったものです。
そうこうして、一年位電子タバコを吸っていましたが、
パチンコの成績が悪いとお金が足らない・・・。
どんどん値上がりする煙草。
変わらない小遣い。
換気扇の下で吸っても臭いと怒られる。
玄関前に座って吸っていてもご近所様の目もあるので・・・苦悩の日々ですね。
毎日のようにコンビニで煙草とコーヒーを買い、煙草の在庫を切らさないよう意識し、出先では真っ先にタバコが吸える場所を探し、自分は高額納税者とか訳の分からないこと言いながら過ごしておりました。
そうこうしているうちに、2018年7月に健康増進法の一部を改正する法律が成立し、2020年4月1日より全面施行。
受動喫煙防止対策としてパチンコ屋や居酒屋でも煙草が吸えない店が増えました。
私にとって心地よい場所がどんどん減ってしまいました。
居場所もないし、お金もない。
もう一度禁煙してみよう!
何度目の挑戦なのか・・・5回目くらいかな。
今回は、禁煙2か月目に管理部門の稲本君も「高木さんが禁煙するなら自分も禁煙する」と申し出てくれました。
お互いに見張りあう関係となり、いい意味でライバルができたので、現在まで禁煙が続けていられていると思っています。
今回講義を受けていちばん驚いたことは、年間で15,000人の方が受動喫煙が原因で死亡していると推計されていることです。
改めて受動喫煙の恐ろしさを知りました。
なんとなく自分はもちろん、周りの人にも体に良くないことくらいは理解していましたが、こんな数字を見てしまうと怖くなります。
また、禁煙失敗する人は何がきっかけだと思いますか?の質問。
お酒の場で吸いたくなったり、喫煙者からの誘惑に負けたりすることが問題だと思ったのですが、答えは「一本の喫煙」。
一本の喫煙で3ケ月後には70~90%が再喫煙!?とのこと。
確かに、その一本を吸ってしまうと、今までの我慢も気の緩みから全て無駄になってしまうように思います。
私の感覚ではずーと禁煙中なんですもん。
一本吸ったら元通りでしょうね。
これ以上考えないようにします。
今回の講座受講は喫煙者6名、禁煙者2名、元々吸わない人3名の合計11名で講座を受講。
受講が終わり、喫煙者に対して「禁煙しますか?」の問いに対し、「直ぐ禁煙する」と答えた人はいませんでした。
しかし、中には禁煙を意識すると回答いただいた方もありました。
講座受講し、それぞれが受動喫煙について意識し、互いにストレスフリーな関係を作っていけるように、会社としても取り組んでいきたいと思います。
野村開発株式会社 資産事業部 髙木祐至
#健康有料法人#ブライト500#喫煙低下#受動喫煙対策#知立市健康づくり出前講座#あいち健康プラザ#紙タバコ#電子タバコ#健康増進法#受動喫煙防止対策#一本の喫煙#知立市#野村開発#住まいる大家族
*住まいる大家族 野村開発のサービス*
生涯を通じて「安心できる生活」を支えます お客様の生活環境の変化に対応し、住まいに関するサポートができる体制を整えております。
賃貸のご相談から住宅購入やリフォーム、大切な資産である不動産管理や相続に関するご相談も承ります。
*住まいる大家族 野村開発の対応エリア*
知立市・安城市・刈谷市・豊田市 はじめ西三河地区を中心に地域密着のサービスを提供いたします。
お住まいでの不具合やお困りごと、ちょっと聞いてみたいこと、承ります。
お困りごと相談 直通ダイヤル TEL 080-2167-0189
おやくだち家専用LINE公式アカウントあります!
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=476alvkd
野村開発株式会社
住所:愛知県知立市南陽1-132
電話番号:0566-81-1736
NEW
-
2025.04.18
-
2025.04.15【知立市/ペットの鳴き...こんにちは。 営業事務担当の松原です。コラムを...
-
2025.04.11【知立市/資産家通信】...こんにちは。相続セミナーでお世話になっておりま...
-
2025.04.07【知立市/地価】必見!...こんにちは。 土地の売買仲介営業を担当しており...
-
2025.04.03【知立市/駐車場】 空...こんにちは。 リフォーム担当の嶋田です。コラム...
-
2025.03.30【知立市/高尾山薬王院...こんにちは。住まいる大家族 代表の野村です。コ...
-
2025.03.27【知立市/デイサービス...こんにちは、コンパスウォーク知立です。当施設は...
-
2025.03.25【知立市/デイサービス...こんにちは、コンパスウォーク知立です。当施設は...
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/045
- 2025/0311
- 2025/0211
- 2025/0112
- 2024/1212
- 2024/1114
- 2024/1012
- 2024/0919
- 2024/0814
- 2024/0716
- 2024/0619
- 2024/0516
- 2024/0411
- 2024/0317
- 2024/0225
- 2024/0117
- 2023/1216
- 2023/1115
- 2023/1021
- 2023/0922
- 2023/0824
- 2023/0714
- 2023/0618
- 2023/0515
- 2023/0417
- 2023/0320
- 2023/0223
- 2023/0119
- 2022/1216
- 2022/1118
- 2022/1013
- 2022/0911
- 2022/087
- 2022/0711
- 2022/0614
- 2022/0510
- 2022/0415
- 2022/0320
- 2021/113