【知立市/資産家通信】 借入したら、返済は誰がするの? 野村開発
こんにちは。相続セミナーでお世話になっております、山本です。
コラムをご覧いただきありがとうございます。
弊社は知立市を中心に不動産に関するサポートを行っている「住まいる大家族 野村開発株式会社」です。
「わしは、借金が嫌いだからイヤじゃ」
「借金は恐い」
と、頑なに借金を拒まれる人がいますが、このような方はまともな感覚を持っている方です。
いわゆるレバレッジ(※)と言われるように、不動産での資産形成において借入を利用することは、上手く使えば資産の拡大を加速させますが、失敗すれば生活を破綻させるかもしれません。
たまにプロである業者にもかかわらず、
「借金は入居者が返してくれるから大丈夫ですよ」とか
「借上げするので借金は大丈夫ですよ」と言う訳の分からない人がいます。
日本国内において、借金の返済を保証する借上げを行う業者は一つもありません。
入居者さんから頂く賃料が、返済額より多ければ、頂いた賃料で返済できますが、少なくても、借金をした人が返さなくてはいけません。
借金を返すのは、不動産業者でも建築業者でも入居者さんでもなく、借りた人です。
小学生でも知っています。
時には、プロがまともじゃなく、一般の方がまともです。
※レバレッジ:他人のお金を使うことで利益を高めること。
過去のコラムはこちらをご覧ください
セミナーでは、相続対策の優先順位として、
(1)分割
(2)納税
(3)節税
とお話ししており、
分割対策=争続対策(揉めない様に分割)としております。
しかし、実務的な問題としては、相続により分割された各資産の運用の健全性が悪化することも大きな問題点としてあり、これが顕著なのが本家であり、跡継ぎ家系で増えてきております。
相続に関するお悩みをお持ちの方、一からお手伝いいたします。
一緒に考えてみませんか?
お気軽にご相談ください。
野村開発株式会社 資産コンサルティング部門 山本令祐 TEL 0566-81-1736
#付言から始める相続対策セミナー#資産コンサルティング#家督制度#遺産分割#後継ぎさん#LIXIL不動産ショップ#知立市#野村開発#住まいる大家族
*住まいる大家族 野村開発のサービス*
生涯を通じて「安心できる生活」を支えます お客様の生活環境の変化に対応し、住まいに関するサポートができる体制を整えております。
賃貸のご相談から住宅購入やリフォーム、大切な資産である不動産管理や相続に関するご相談も承ります。
*住まいる大家族 野村開発の対応エリア*
知立市・安城市・刈谷市・豊田市 はじめ西三河地区を中心に地域密着のサービスを提供いたします。
野村開発株式会社
住所:愛知県知立市南陽1-132
電話番号:0566-81-1736
NEW
-
2025.06.15
-
2025.06.13【知立市/ツバメの巣】...こんにちは。 広報担当の佐藤です。コラムをご覧...
-
2025.06.09【知立市/フルリノベー...こんにちは。 営業事務担当の松原です。コラムを...
-
2025.06.07【知立市/デイサービス...こんにちは、コンパスウォーク知立です。当施設は...
-
2025.06.05【知立市/除虫菊】蚊よ...こんにちは。 総務の相原です。コラムをご覧いた...
-
2025.06.02【知立市/草取り】雑草...こんにちは。 広報担当の佐藤です。コラムをご覧...
-
2025.05.31【知立市/地価】必見!...こんにちは。 土地の売買仲介営業を担当しており...
-
2025.05.29【知立市/つながるまち...こんにちは。住まいる大家族 代表の野村です。コ...
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/066
- 2025/0511
- 2025/049
- 2025/0311
- 2025/0211
- 2025/0112
- 2024/1212
- 2024/1114
- 2024/1012
- 2024/0919
- 2024/0814
- 2024/0716
- 2024/0619
- 2024/0516
- 2024/0411
- 2024/0317
- 2024/0225
- 2024/0117
- 2023/1216
- 2023/1115
- 2023/1021
- 2023/0922
- 2023/0824
- 2023/0714
- 2023/0618
- 2023/0515
- 2023/0417
- 2023/0320
- 2023/0223
- 2023/0119
- 2022/1216
- 2022/1118
- 2022/1013
- 2022/0911
- 2022/087
- 2022/0711
- 2022/0614
- 2022/0510
- 2022/0415
- 2022/0320
- 2021/113